2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年はこんな年でした

お仕事的にはほぼPHP、ちょっとJavaScript Ruby札幌、Sapporo.js、CSS Nite、SaCSSあたりに参加しました Kindle PaperWhiteを買いました。辞書を引けるのが便利 技術系ポッドキャストrebuild.fm。面白いです フロントエンドのエディタにBracketsを使うように…

2013年はこんな年でした - データベース関連

SQLアンチパターン 1/29にSQLアンチパターンを購入し、3、4月はこの本に関することばかり書いていました。 SQLアンチパターンメモ - iakioの日記 Ruby札幌勉強会 また、3/20のRuby勉強会@札幌に参加したところ、次回何か発表してもらえますかということにな…

Brackets - エディタとしては正直まだまだ、だけど、、、

最近、HTML、CSS、JavaScriptを書くときはBracketsを使っています。JSLintは最初から入ってるし(JSHintは拡張でインストール可能)、どういう仕組みかわからないけど何となく補完は効くし、ライブプレビューやクイックエディットは便利です。とにかく割と気…

JavaScript道場感想戦

「JavaScript 道場 2013 秋」を開催します | Sapporo.js 普段それほどJavaScriptを書いてないし、特にサーバーサイドはほとんどやったことないし、お題は何かわからないしで結構不安だったので、一応勉強してから当日に臨みました サーバサイドJavaScript No…

coreos-vagrantでDockerしてみてわかったこととかハマったこととか

ちょっとDocker試してみたいならCoreOSが簡単そうなのでやってみた。ホストはWindows8 CoreOSの起動 > git clone https://github.com/coreos/coreos-vagrant/ > cd coreos-vagrant > vagrant up vagrant sshはWindowsでは使えないので、vagrant ssh-configの…

Send to Kindleは複数のWebページを結合してくれる(こともある)

Kindle Paperwhiteを買いました。軽くて綺麗でとても満足しています。なのでもっと色々な使い方ができないかと模索しているところです。 WebページをKindleに送る方法の一つとして、Send to Kindleブラウザ拡張があります。僕は主にFireFoxを使っているので…

Knockout.js 3.0.0リリース

Knockout.js 3.0.0がリリースされました。こちらが詳しいです。スクリーンキャスト付き。 Knockout.js 3.0 Highlights - Knock Me Out 個人的な感想としては、すごい機能が追加された!というよりは、すごい機能を追加するための拡張基盤が整備されたリリー…

そろそろ履歴データについて真面目に考えてみていいんじゃないの

WEB+DB PRESS Vol.75の「理論で学ぶSQL再入門/履歴データとの上手なつきあい方」が面白かったと感想を書こうと思っていたらもうVol.76が出そうなのでいい加減慌てて書きます。 さてこの記事では、リレーショナルモデルが苦手とするデータ構造の1つとして履歴…

Sapporo.js-2013.07.27にいってきた/静的Webサイト制作再考

Sapporo.jsでid:tricknotesのMiddlemanの話を聞いてきた。 How to relaunch "sapporojs.org" ~Introduction to middleman~ from Ryunosuke SATO 個人的には、今WordPressやMovable Typeなんかで構築されているサイトの何パーセントかは、こういった静的なWeb…

Gunosyやるじゃんって思った件

ちょっと前に私にこの記事を薦めてきた。 深田恭子、ナースやパティシエに変身!色仕掛けで男を惑わす“危険な女”を熱演 - エンタメ - ニュース - クランクイン! はてなブックマーク - 深田恭子、ナースやパティシエに変身!色仕掛けで男を惑わす“危険な女”…

SQLの制約エラーの詳細を取得する方法

1つ前のエントリで、SQLの制約はエラーの詳細拾えなくて使えないわーといったのが聞こえたわけではないのだろうが、Bruce Momijan(PostgreSQLのCore Developer)がこんなエントリを書いていた。 Matching Server and Client Constraints チェック制約を使うと…

外部キー制約は重荷になるか

SQLアンチパターン 4章 キーレスエントリ(外部キー嫌い)より 外部キー制約によって、多少のオーバーヘッドが生じるのは事実です。しかし、以下にあげるように、他の選択肢と比べると、外部キーの方がより効率的であることがわかります。 本書では、外部キー…

特定の2つのタグが付けられたバグ検索

7章 マルチカラムアトリビュート(複数列属性) より 特定の2つのタグが付けられたバグ検索といった少し複雑な処理も、簡単に記述できます。 BugsテーブルとTagsテーブルが1対多の関係のとき、"printing"と"performance"という2つのタグが付いたバグの検索をど…

交差テーブルを参照するテーブルの外部キー

3章 IDリクワイヤド - 3.5.3 自然キーと複合キーの活用 より 現実問題として、複合主キーがどのようにフレームワークでサポートされているか等については良く知りません。 1つ注意すべき点は、複合主キーを参照する外部キーもまた、列の組み合わせでなければ…

参照テーブルとアプリケーションの値リスト

10章 サーティーワンフレーバー(31のフレーバー) より ENUMのかわりに参照テーブルを使うという話。基本的にはやってみたいと思うアイディアだった。 すると、多くのプログラマーは、アプリケーションコードの側にも値のリストを定義し、手でメンテナンスす…

SQLでfloat型を使うということ

9章 ラウンディングエラー(丸め誤差)より floatを使う場合に精度に注意すべきという点については同意です。 SELECT * FROM Accounts WHERE hourly_rate = 59.95; このため、account_idが123の行hourly_rate列にサイド59.95を割り当てても、リテラル値59.95と…

カスケード更新のパターン

4章 キーレスエントリ(外部キー嫌い)より カスケード更新について考えてみる。 ON UPDATE、ON DELETE句には、RESTRICT, CASCADE, SET NULL, SET DEFAULT, NO ACTIONが指定できる。ただしMySQLにはSET DEFAULTは無い。 CREATE TABLE Bugs ( ... FOREIGN KEY (…

SQLアンチパターンメモ

SQLアンチパターンを読んだのですこしずつ思ったことをメモしていこうと思います。 この本は読んで納得するというよりは、考えるきっかけを与えてくれる本だと思います。長い歴史の中で今になってこういった本が出てきたというのがSQLの不思議な運命を象徴し…

Chef勉強会をUstで見てた

おなかがすいたので手短に。 http://kokucheese.com/event/index/74459/ http://togetter.com/li/460798 chefはググラビリティが低いのでタグなどにはopschefを使おう。ここの日記のタグも直した chef / vagrantでどこまでやるか、Capistranoなどとどう組み…

vimの話に自動字幕をつけたら壮大な話になった

Youtubeに「自動字幕」あるいは「文字起こし」という、動画の音声から自動的に字幕をつけてくれるすごい機能があるというのを知ったので、自分の動画でやってみました。 元動画は2010年のオープンソースカンファレンス北海道でのvimの話です。以下文字起こし…