2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年はこんな年でした

仕事的には、今年はとてもPHPだせ 前半はわりと色んなイベントに参加してたけど後半は息切れ 2010-01-30 Ruby勉強会@札幌-12 多バイト文字列の検索アルゴリズム 2010-02-13 LDD10Winter C言語でPostgreSQLを拡張する 2010-06-26 OSC2010Hokkaido 今更聞けな…

bashの履歴展開

最初にUNIXを触ったのは10数年前で、そのUNIXがどんなものだったかもシェルが何というものだったかも知らずに使ってたんですが、とにかくその時使っていた環境には、シェルにreadlineはありませんでした。何で当時は、"!"で履歴展開をよく使ってました。今は…

kindle(for PC)の書体いろいろ

Kindle買っちゃおっかなぁと思いながら、Kindle for PCでamazon.comの色んな本のサンプルを眺めてます。で、結構本によって組版が違うんだなぁということに気付きました。オライリーの本には最初の方に「Conventions Used in This Book」、和書だと「この本…

static website generatorっぽいソフトウェアを集めてみた

結構沢山ありますね。実際試したりとか全然してません。下のリストの中ではざっと見た感じ nanoc が有名っぽい。 sphinxもよく使われてますが、こっちは document generator みたいなタグ付けされて、Javadoc や Doxygen の仲間と分類されていることが多いよ…

そもそも最短の関数って何だろう

PHP

string(1) "_" [1]=> string(2) "dl" [2]=> string(2) "pi" [3]=> string(3) "tan" [4]=> …

与えられた引数をそのまま返す最短のビルトイン関数って何だろう

PHP

Rubyの文字列内の式展開みたいなことをPHPでやる方法として、与えられた引数をそのまま返す関数を作っておいて文字列内で可変関数として呼び出すという方法がある。 http://twitter.com/#!/iakio/status/21577621837 http://www.php.net/manual/ja/language.…

PHPってfoo()[0]みたいなこと出来なくて不便だよねって話

PHP

Using square brackets on a returned array : PHP echo array_keys($b)[0];って書けたらいいのに。って話。配列の先頭なら current(array_keys($b)); でいいんじゃない?って話なんだけど、current() が必ず先頭を返すわけでもない。そしたら、reset(array_…

真夏の勉強会ラッシュ中半

後半ってタイトルにしようかと思ったけど、夏はまだ終わりません。 日本PostgreSQLユーザ会 北海道支部 勉強会 日本PostgreSQLユーザ会 北海道支部 勉強会 : ATND 詳細はこちら 日本PostgreSQLユーザ会 北海道支部 勉強会 - iakioの日記 - postgresqlグルー…

真夏の勉強会ラッシュ前半

今年にはいってから結構な量の勉強会に参加させていただいてて、そのたびに何かアウトプットしなきゃと思ってるんだけど全然書けてなくてすいません。8月は勉強会ラッシュです。書かないよりマシ程度に書いておきます。 Ruby勉強会@札幌-15 collect vs mapは…

プログラミングのいろいろとわからないことに全力で答えてみる

ウェビンブログ | 札幌のWebデザイナー・カスタマイズアドバイザー WebbingStudioのよしなし語り わりと直感でプログラムを書いてしまうほうなので、どのように書くのが良いのか、何故そのように書くのかということについて説明するのは結構難しいのですが、…

OSC2010Hokkaidoでの発表「今更聞けないvimの話」の資料と動画を公開しました

ほんと今更ですが、6/26に行なわれたオープンソースカンファレンス2010北海道での発表「今更聞けないvimの話」の資料と動画を公開しました。 発表資料 http://www.youtube.com/watch?v=jJaQz7oZ8xc http://www.youtube.com/watch?v=lB7MORIP9iI 動画はちょっ…

arrayにobjectでアクセスするラッパー

PHP

ここ数ヶ月PHPばかり書いてるのですが、$ary['foo']よりも$obj->fooの方が書きやすいよなぁってのと、未定義のフィールドにアクセスした時にエラーになるようなのが欲しいってのでこんなのを考えてみた。案1 ary =& $ary; } function __get($name) { if (iss…

facebook製PHP拡張XHPが面白い

XHP面白い。単なるcross-site scripting対策以上のものを感じるんだけどうまく魅力を説明できるかどうか。 XHP: A New Way to Write PHP | Facebook FacebookのXHPを導入してみた - おぎろぐはてな XHPはfacebookが作ったPHPのextensionで、PHPのコンパイラ…

Scalaの演算子が顔に見える件

Scalaには、RubyでいうところのEnumerable#injectに相当する/:という演算子があるそうですが、 http://www.scala-lang.org/docu/files/api/scala/Iterable.html#%2F%3A%28B%29 scala> val l = List(1,2,3,4) l: List[Int] = List(1, 2, 3, 4) scala> (0 /: l…

Sapporo.rb-2010.01.26

Sapporo.rb-2010.01.26(Sapporo.rb jpmobile編)にちょっとお邪魔してきました。Rubyに関しては戦力になりそうも無いのでunicode.orgと戯れたりemoji4unicodeのPythonのコードを読むなどしてきました。 Sapporo.rb 2010-01-26 : ATND わすれないうちにemoji4u…