Sapporo.js-2012.08.26にいってきた

Sapporo.js | Sapporo.js-2012.08.26 を開催します

今回はarray.slice(), array.sort(), array.splice()について学びました。

個人的には、配列をコピーしたい場合にarray.slice()が使えるというのが勉強になりました。

> var a = ['foo', 'bar', 'baz']
undefined
> var b = a.slice().sort();
undefined
> a
[ 'foo', 'bar', 'baz' ]
> b
[ 'bar', 'baz', 'foo' ]

あとarray.splice()は配列から要素を取り除くときに使うというイメージが強かったけど、要素を入れ替えたり挿入するときにも使うんですね。

配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ - bkブログ

こうして見ると、spliceはPerl由来かも。

終了後にお茶しながら気になったのは、この本の8章、なんで標準メソッドの紹介なんか始めたんだろうということ。他の章のトビラは結構な量の説明があるのにこの章だけは

JavaScriptでは、標準の変数型で利用可能な標準メソッドが用意されている。」

としか書いてないし、さらにその上には

「気ちがいの言葉とはいえ、筋が通っておるわい。
ウィリアム・シェイクスピアハムレット』(前掲)」

何が言いたかったんでしょう。

JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス

JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス